top of page
検索

芋掘り、農業体験、こんなに多くの方々が集まった

  • spea8699
  • 2021年12月12日
  • 読了時間: 2分

2021.12.12…ソフトボールの練習からスタート。試合は終わってしまったので、今は練習だけです。1時間強、汗をかいてきました。帰って朝食を食べ、少し休んだ9時からは、私が名誉会員にもなっているNPO久喜の自然を愛する会のイベント、恒例になった菊芋掘りに参加しました。会員限定ではなく、広く広報で呼びかけましたのでたくさんの皆様が集まり、小学生、就学前のお子さんたちも複数で、親子やおじいちゃんおばあちゃんと参加してくれました。

 まずは、この時期にしては本当に暖かい穏やかな日曜日となりました。周りが何もない(実際は高校のグラウンドがありますが)田んぼや畑が広がる場所ですから、風があったりするだけで寒くて体が震えてくるでしょうが、それとは逆で薄着で作業していても汗ばむくらいでした。参加者の皆さん本当に楽しそうに笑顔で芋掘りに励まれていました。小さな区画ですが40名がそこに入って2時間掘り返したので、取れた芋もいっぱいです。昨年ほどではなかったものの、40名で分けるには十分過ぎる量でした。菊芋はデンプンではなくイヌリンがたくさん含まれていて、糖尿病や高血圧に効果があると言われております。また腹持ちが良くてダイエットにも効果的な食材として注目されています。炒めて食べても味噌汁でも良いのですが、生でも食べられる芋として私は味噌をつけて葉生姜のように食べています。

 ところで、毎年思うのですが、広報くきに載せて呼びかけるだけでこれだけの人が集まります。毎年来てくださる方もいるでしょう。ひとりで参加された方もお友達が出来たり、親子や3世代で参加された方々はその場で家に帰ってからも楽しく会話が弾むでしょう!久喜は都心からわずか40分のところにありながらこうした自然の中で土の体験や農業体験ができる場所であり、やってみたい、手伝ってみたいと思う方々はいっぱいいるはずなのです。こうしたことをもっと、移住政策や観光・交流政策にもっとうまく生かしていくべきなのです。それができるのも久喜の魅力です。やってみると本当に面白いし、どろんこになりながら汗をかいて美味しいものが食べられる。これを謳い文句にするだけでワクワクすると思うのですが。

 今回は11、12月が収穫期の菊芋ですが、私も春になったらまたじゃがいもの掘りを始めたくさんの野菜に触れますので、やはり楽しみですね。

 
 
 

最新記事

すべて表示
選挙戦初日、出陣式を行い大勢の方にお越し頂きました

2022.4.10(2)…選挙も始まりましたので2回目の投稿です。午後1時からは出陣式、久喜駅東口で行いましたが、駅前広場がいっぱいになるほど大勢の皆様に駆けつけて頂きました。200名はいたかもしれません。本当に感謝、感謝です。とても暑くて体調に不安がある方にはきつかったか...

 
 
 
私の政策(公約)を載せました

2022.4.10…事前運動にならないよう本日、公約を載せましたのでご覧下さい。また、今日から選挙が始まります。1週間お騒がせいたしますことをお許しください。頑張ります。 また、手続きを終了次第、久喜市議会議員は失職となります。19年間の間皆様に大変お世話になりました。本当...

 
 
 
土曜日も駅立ちから開始、人は少ないけど

2022.4.9…やらなくていい、前日何だから休めと言われても居ても立っても居られない。土曜日で例え人は少なくてもいないわけではないので、いつもより短めとはいえ駅立ちしました。たしかに人通りは少ない。それでも知り合いが通ると、平日ではできない会話が出来たりします。また、半分...

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page