いろいろなご意見があることは受け止めています
2022.4.4…雨で予定通りに動けず、駅立ちも出来ませんでした。市役所にて事務作業からスタート。久しぶりに議会の仲間の皆様と会いました。私は早めに失礼をして自分のやるべきことをこなしていきましたが、やることが多すぎて、先は見えているもののまだまだです。
ところで2日の市長選挙公開討論会についていろいろなご意見が集まりました。会場におられた方からも、何らかの形で見ていた方からも、感想や質問、ご意見が上がってきています。その中でいくつも共通したものがありましたので、ここでお伝えします。当然に私に関係するものを書きます。
問 なぜもっと市の庁舎移転の問題や保健センター集約移転、給食センターやゴミ処理場の問題について取り上げなかったのか?
私が言われた方にお答えした内容
お答えした主催者側から与えられたテーマにその件はなく、またコーディネーターの方の進行上も、そう言う話題から質問が来なかったからです。これがルールという形であって、私はそのルールに従いました。
問 討論会になっていないではないか?また会場から質問を受け付けないというのは問題ではないか?
私が言われた方にお答えした内容
私が会場に質問を投げかけることはできなかったです。主催者側がどの様な流れで今回の討論会を設定したかであって、私は立候補予定者の1人として出向きました。また一つ一つテーマにそって丁寧に答えたつもりではありますが、本当は私自身も本当の討論になることを期待しておりましたが(論戦を望みましたが)、勝手に私がそれをやることはできなかったです。
何人もの方々から同じご質問を受けました。私はこの討論会に発言者として参加致しましたが、見ておられました方々にいろいろなご意見があることはしっかりと受け止めます。ありがとうございます。
夜も1時間強、複数の方々が集まる会の中でもお話をして来ましたが、やはり質問の中で全く同じ内容のご質問を受けましたのでここにお伝えさせていただきました。
Comentários