皆さんの知恵が集まれば
- spea8699
- 2021年10月15日
- 読了時間: 2分
2021.10.15…今日の午前中は放課後子ども教室ゆうゆうプラザの実施委員会。本当に久しぶりに皆さんとお会い致しました。議題の中心は活動再開に向けての問題点の共有。コロナは落ち着いてきているとはいえ、まだまだ心配は絶えず、子どもたちが安心な環境のなかで活動が行えるよう話し合いの場になりました。
現場でとりうる最善の対策は何か、冬場に向けて今後また感染が増えてきた時にはどうすべきか、再び中止をせざるを得ない場合に起こりうる問題点は、などいろいろな視点から意見が出ました。私は事前にこうした検討がなされ、多くの経験(例えコロナは皆さんが初めてでも)をもとに意見が出て話し合えることはとても有意義だと思っています。リスク管理の意味でも、それがとても重要であると思っております。そしてそれを皆さんで意思共有しておくことはとても大切です。もちろん1回では結論が出ないことは当然です。でもこんなことが起こるかも知れない、こんなことで保護者様から意見が出てきたら、どんな対応が出来るのか(あるかもしれないしないかもしれませんが)を共通意識として持っておくことがどんなに大切かと感じております。
ゆうゆうとPTAとは違うとはいえ、私もPTA会長3年間、PTA本部5年間の経験から発言させて頂きました。(とはいえゆうゆうでも経験15年、そして実施委員長も経験してはおりますが)委員の皆さんのさまざまな経験に基く知恵が集まればきっとこうしたコロナのような難しいひとつひとつの事象に立ち向かえると私は思っております。そしてその情報を(決定過程の見える化など)出来る限り表に出して今こんなことが問題になっています。子どもたちが、楽しく安全に活動が出来るために、こんな視点からみんなで議論してますと形が作れれば、例え通常時は声が上がらなくとも皆様がその過程を見ていてくれるものだと思っております。会議に参加されている実施委員会の皆さんの知恵は本当に素晴らしかったです。勿論ホームページを通して情報発信はされていますが、さらに会議内容がもっと見える化されていくと保護者様も安心されるのではないかと思っております。
最新記事
すべて表示2022.4.10(2)…選挙も始まりましたので2回目の投稿です。午後1時からは出陣式、久喜駅東口で行いましたが、駅前広場がいっぱいになるほど大勢の皆様に駆けつけて頂きました。200名はいたかもしれません。本当に感謝、感謝です。とても暑くて体調に不安がある方にはきつかったか...
2022.4.10…事前運動にならないよう本日、公約を載せましたのでご覧下さい。また、今日から選挙が始まります。1週間お騒がせいたしますことをお許しください。頑張ります。 また、手続きを終了次第、久喜市議会議員は失職となります。19年間の間皆様に大変お世話になりました。本当...
2022.4.9…やらなくていい、前日何だから休めと言われても居ても立っても居られない。土曜日で例え人は少なくてもいないわけではないので、いつもより短めとはいえ駅立ちしました。たしかに人通りは少ない。それでも知り合いが通ると、平日ではできない会話が出来たりします。また、半分...
Comments