民踊のイベントに参加してきました
- spea8699
- 2021年11月12日
- 読了時間: 1分
2021.11.12…今日は午後から地域の高齢者の団体が主催した民踊イベントに来賓参加してきました。私が普段行っているのは民謡の方で、踊りの方ではないのですが、私は踊りも大好きなので楽しみにしていました。踊りは安来節が中心で、いわゆるどじょう掬いなどコミカルないものが多かったです。50名ほどの方々が集いましたが、こういうイベントは本当に久しぶりで、やっとコロナ禍前のようなものが行われるようになってきたのですね。それを実感しました。でも、そうは言っても徹底した感染対策が取られ、こまめに休憩も取って換気をしたりしていました。あっという間に2時間強の時間が過ぎ去りました。本当に楽しかったです。余談ですが、日曜日に延び延びになっていた秋の民謡大会が開催され私は木曾節を唄います。ぜんぜん練習が出来ていないのでぶっつけ本番のような形ですが、今回は観客の方が少ないでしょうから(呼びかけをしていない)あまり緊張なく唄えそうです。
最新記事
すべて表示2022.4.10(2)…選挙も始まりましたので2回目の投稿です。午後1時からは出陣式、久喜駅東口で行いましたが、駅前広場がいっぱいになるほど大勢の皆様に駆けつけて頂きました。200名はいたかもしれません。本当に感謝、感謝です。とても暑くて体調に不安がある方にはきつかったか...
2022.4.10…事前運動にならないよう本日、公約を載せましたのでご覧下さい。また、今日から選挙が始まります。1週間お騒がせいたしますことをお許しください。頑張ります。 また、手続きを終了次第、久喜市議会議員は失職となります。19年間の間皆様に大変お世話になりました。本当...
2022.4.9…やらなくていい、前日何だから休めと言われても居ても立っても居られない。土曜日で例え人は少なくてもいないわけではないので、いつもより短めとはいえ駅立ちしました。たしかに人通りは少ない。それでも知り合いが通ると、平日ではできない会話が出来たりします。また、半分...
Comentários