検索
多くの皆さんの思いや考えが聞けた1日
- spea8699
- 2022年1月8日
- 読了時間: 1分
更新日:2022年2月10日
2022.1.8…市民の皆様が普段、市に対して思っていること、感じていることを数十名の方から聞けた1日。7日も七草粥の会で私への質問がたくさんあったことは書いたが、そういた日頃の皆様の声をしっかりとお聞きしていくことの大切さ、それを受け止めて自分はどうしたらよいのか、行動することの責任を改めて自分自身が感じる良い機会になっています。私の掲げる現場主義はつねに地域に出ることです。地域に出ることで、机の上やネット上の情報では得られない実情を、見て、聞いて、感じることが出来るからです。
これを大事にしていきたい、自分の行動のあり方も確認できた1日になりました。
最新記事
すべて表示2022.4.10(2)…選挙も始まりましたので2回目の投稿です。午後1時からは出陣式、久喜駅東口で行いましたが、駅前広場がいっぱいになるほど大勢の皆様に駆けつけて頂きました。200名はいたかもしれません。本当に感謝、感謝です。とても暑くて体調に不安がある方にはきつかったか...
2022.4.10…事前運動にならないよう本日、公約を載せましたのでご覧下さい。また、今日から選挙が始まります。1週間お騒がせいたしますことをお許しください。頑張ります。 また、手続きを終了次第、久喜市議会議員は失職となります。19年間の間皆様に大変お世話になりました。本当...
2022.4.9…やらなくていい、前日何だから休めと言われても居ても立っても居られない。土曜日で例え人は少なくてもいないわけではないので、いつもより短めとはいえ駅立ちしました。たしかに人通りは少ない。それでも知り合いが通ると、平日ではできない会話が出来たりします。また、半分...
Comments