top of page
検索

動き通しの1日、充実の1日でした

  • spea8699
  • 2021年12月5日
  • 読了時間: 2分

2021.12.4…朝9時、母校太田小学校に到着。放課後子ども教室ゆうゆうプラザの土曜日講座は、書道、バドミントン、Tベースボールです。私は運動講座の2つに入って子どもたちと活動しました。

 バドミントン講座は人数も多く、保護者の方もたくさんお手伝いに入ってくださっています。私は3、4年生を担当して活動を補助しましたが、楽しみながら上達していく子どもたちの姿は頼もしいです。途中で、校庭に出て、Tベースボールです。こちらは私も出身でコーチとしてもともに活動した少年野球チームの皆さんが支えてくださっている講座です。今は野球中継が地上波でほとんどないので、野球のルールがわからない子どもたちが本当に多いです。打ち方から、どんな場面でどこにボールを投げたら良いのか、フライが上がったら2アウト以外はランナーは動かないなどみんなで説明をしっかりしたのですが、1回や2回では難しいです。とにかく打って、(3塁ではなく)1塁に走ることを全員に覚えてもらいました。

 片付けも全部終わって一旦着替えに帰りました。そしてポットのお湯をペヤングに入れ待つこと3分、食べること2分ですぐに出発。今度は青少年健全育成推進講演会です。私が所属する青少年育成久喜市民会議が主催で、私はスタッフでした。講師は加須市にある私立高校、甲子園の優勝校でもある花咲徳栄高校野球部監督岩井隆氏です。野球の指導はもちろん、それぞれ教え子の特性を見極め生かすことなどのお話しはとてもためになりました。

 こちらも片付けまで終わらせてメンバーの皆様より早めに会場を出て、鷲宮地区での用件をこなし、久喜地区に戻って母が入所している施設で説明を聞き、保護司の書類をある方のお宅に届けて、市役所に行き、と一気に用件を全て終わらせた上で、バイクを置いて久喜駅西口のお店に行きました。私が以前所属していた少年野球チームの懇親会です。この会はコロナ禍前までは頻繁に行われていましたが、1年9か月ぶりです。ただ、午前中のゆうゆうプラザTベース講座を担当してくださっている皆様ですから、食事会は久しぶりですが、お会いするのはしょっちゅうです。

 動き通しの忙しい1日でしたが、充実の1日でした。

 
 
 

最新記事

すべて表示
選挙戦初日、出陣式を行い大勢の方にお越し頂きました

2022.4.10(2)…選挙も始まりましたので2回目の投稿です。午後1時からは出陣式、久喜駅東口で行いましたが、駅前広場がいっぱいになるほど大勢の皆様に駆けつけて頂きました。200名はいたかもしれません。本当に感謝、感謝です。とても暑くて体調に不安がある方にはきつかったか...

 
 
 
私の政策(公約)を載せました

2022.4.10…事前運動にならないよう本日、公約を載せましたのでご覧下さい。また、今日から選挙が始まります。1週間お騒がせいたしますことをお許しください。頑張ります。 また、手続きを終了次第、久喜市議会議員は失職となります。19年間の間皆様に大変お世話になりました。本当...

 
 
 
土曜日も駅立ちから開始、人は少ないけど

2022.4.9…やらなくていい、前日何だから休めと言われても居ても立っても居られない。土曜日で例え人は少なくてもいないわけではないので、いつもより短めとはいえ駅立ちしました。たしかに人通りは少ない。それでも知り合いが通ると、平日ではできない会話が出来たりします。また、半分...

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page