悔しい試合。反省はするけれど次には勝ちます。
- spea8699
- 2021年10月24日
- 読了時間: 2分
2021.10.24…朝5時半起床。本当に寒くなって布団から出るのがつらい。日曜日はいつものように早朝ソフトボールで、リーグ戦の試合。6時10分に出発して久喜北小学校へ。6時20分練習開始、7時試合スタート。今日は5番レフトでの先発出場。最近、バッティングも守備も調子が良く、今日は期待されての打順だったと思います。ただ、相手チームのピッチャーは私がもっとも苦手とする人であんな速い球をどうやって投げられるのか不思議な程の高速です。去年、このピッチャーと初めて当たって入団して初めて三振を帰し、その試合全てが三振だった記憶があります。そこからフォームを崩してしまい長いスランプになりました。その同じ相手です。なので気合いを入れて打席に入ったのだけど、あのライズボールという球で手球に取られて今年も三振。今年はおまけに3球三振になってしまいました。バットを思い切って振っての三振だったけれど、悔しくて、悔しくて、その気持ちが抑えきれません。私には手加減無しに思いっきり投げてくれたのは感謝です。でもこれを打てなければ、自分の中で納得がいきません。守備では活躍ができ、チームには貢献しましたが、やはり悔しいのです。
こうしたスポーツでも、仕事でもそうですが、負けたり、うまくいかずに失敗をすると、最近特に悔しい気持ちが湧き出てきます。とにかく負け癖はつけない、克服したいという強い気持ちです。くどいですが、スポーツでも、仕事でもなんでもです。前は負けから学ぶという考えもあると思ってきましたが、もちろんそれは大事なのでしょうが、勝負には勝たなくては意味がないものもたくさんあります。大会でトーナメントでは負けたら上には上がれませんし、今ちょうど衆議院議員選挙中ですがこれも当選しなければ仕事が出来ません。絶対に勝つという強い気持ちがあればこそ、負けや失敗を克服して勝利を手に出来るのだと私は自分に言い聞かせるようになっています。もちろん今日の三振も必ず取り返して来週の、今年度最後の大会にもチームに貢献します。そしてあらゆるものにその気持ちで立ち向かいます。
最新記事
すべて表示2022.4.10(2)…選挙も始まりましたので2回目の投稿です。午後1時からは出陣式、久喜駅東口で行いましたが、駅前広場がいっぱいになるほど大勢の皆様に駆けつけて頂きました。200名はいたかもしれません。本当に感謝、感謝です。とても暑くて体調に不安がある方にはきつかったか...
2022.4.10…事前運動にならないよう本日、公約を載せましたのでご覧下さい。また、今日から選挙が始まります。1週間お騒がせいたしますことをお許しください。頑張ります。 また、手続きを終了次第、久喜市議会議員は失職となります。19年間の間皆様に大変お世話になりました。本当...
2022.4.9…やらなくていい、前日何だから休めと言われても居ても立っても居られない。土曜日で例え人は少なくてもいないわけではないので、いつもより短めとはいえ駅立ちしました。たしかに人通りは少ない。それでも知り合いが通ると、平日ではできない会話が出来たりします。また、半分...
Comentários