top of page

事故対応、運転手さんの無事確認と二重事故の回避

2021.9.22…このブログも1ヶ月間休まず継続出来ました。最初は毎日を目標にしたのではなく、まずは継続を目指したのですが、日記のように書き続けることが出来ました。この状態を継続していきたいと思います。


 今日は、教育環境常任委員会・分科会傍聴でした。コロナ対策で別室が用意されておりますので、4〜5名の議員さんと共にライブ中継を聴きました。途中、市民の方からお電話があって、纏めてお昼に折り返しを致しましたが相談事でしたので夕方対応することにしました。そのため15時40分に市役所を後にしていったん帰宅したのですが、再度出かけようとしていたその時、雷でも落ちたような音がしたのですぐに外に出ました。

 すると私の事務所(実家)から30メートル先、車が電柱に突っ込んだ様子で停車していました。窓をノックして運転手さんの安全を確認、まずは目視と声かけで救急車を呼ぶべきか判断しました。そして110番に携帯で電話したのですがここでアクシデント。110番が出ない。こんなことがあるのですね。やむを得ず、ご近所の方に固定電話から110番通報して頂きました。そして、現場は事故車が道路を半分塞いでいたので、お近くの方に写真を撮って頂き状況が後からわかるようにした上で、二重事故を防ぐために、事故車を道路端に移動しました。現状保存優先と思われる方も多いかと思いますが、二重事故が起きそうな場合にはそれを回避することを優先すべきことは、以前警察の方から聞いておりました。というより、私が議員になって19年、バイクや自転車で活動をしていると不思議にこうした状況に出くわし、事故や行き倒れ、怪我人対応などや110番・119番に通報したことも含めて実は35回目までは数えていましたが、おそらくもう45回前後になっていますから、何をすべきか分かっているつもりでおります。今日は道路に飛び散ったガラス片も駆けつけた数名の皆様にご協力を頂き片付けました。警察官が来られて、状況など報告して引き継ぎお役御免です。運転手の方はおそらく事故後すぐは緊張なさっていたので大丈夫な様に見えましたが、後から衝撃による痛みが出てくることもあるので、ご無事であることを心から願っております。なお、お巡りさんには110番が繋がらなかったことはお伝えいたしました。携帯が悪かったと言うこともありますが、呼び出し音は鳴っていたので、より緊急事態だと問題ですので。


 市民の方の相談に対応することは、事情をお伝えして明日以降にして頂きました。防犯見回りもいつもより遅くスタートしましたが、19時10分、今日も予定が終わりました。お疲れ様でした。

Kommentare


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
まだタグはありません。
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page