top of page
検索

一般質問始まる。初日は6名。

  • spea8699
  • 2021年9月6日
  • 読了時間: 2分

2021.9.6…今日から一般質問が始まりました。初日は6名です。私は9日(木)に行いますが、今日の質問者の3名と質問が重なりました。平間益美議員さんのアセットマネジメントに係る個別施設計画「5つの集会所の地元譲渡」の項目、田村栄子議員さんの「済生会栗橋病院移転に伴う現地での跡地利用・医療の継続」の項目、盛永圭子議員さんの「通学路の安全性」に関する項目です。


 まず、今回の集会所の地元譲渡のやり方には私も疑問を持っております。維持管理を地元に任せると言われても難しいでしょうし、現代の自治会運営が困難な状況であることをどのように思われているのでしょうか。一枚岩で、はいわかりましたとは行かないものと思っております。済生会については、なんら進展がないことを説明されていましたが、これでは久喜市はせっかくの機会を逃してしまうと思います。そして、通学路の交通安全。私はこの春まで、視察など出張以外1日も休むことなく子ども達の交通安全立哨を6年間続けました。後半の3年間はもっとも危険とされる箇所で立哨し、7回もその路線で子供が係る事故や衝突があったにもかかわらず、訴えても訴えてもまったくといってよいほど動いては貰えませんでした。それが、八街市での事故があったからと、国による総点検になりましたが、本当にこれでよいのか大いに疑問を持っています。八街市の悲しい事故でさえ、当該小学校PTAの役員の方々は、危険性を回避するために何年も前から動いていたのに、結局はその場所が改善されることはなかったと聞いております。大きな事故がないと行政は動かないと言うことを、私は決して許してはならないと思っています。現場を知っていれば、なんとかしなければならないと、普通は思うものです。


 3名の質問をされた議員とは、それぞれの皆さんが質問後、少しの間お時間を頂き情報交換をさせて頂きました。みなさんが仰りたかった趣旨とは共通しておりますので、私なりの聞き方で少しでも進展に繋がるよう頑張りたいと思います。

 
 
 

最新記事

すべて表示
選挙戦初日、出陣式を行い大勢の方にお越し頂きました

2022.4.10(2)…選挙も始まりましたので2回目の投稿です。午後1時からは出陣式、久喜駅東口で行いましたが、駅前広場がいっぱいになるほど大勢の皆様に駆けつけて頂きました。200名はいたかもしれません。本当に感謝、感謝です。とても暑くて体調に不安がある方にはきつかったか...

 
 
 
私の政策(公約)を載せました

2022.4.10…事前運動にならないよう本日、公約を載せましたのでご覧下さい。また、今日から選挙が始まります。1週間お騒がせいたしますことをお許しください。頑張ります。 また、手続きを終了次第、久喜市議会議員は失職となります。19年間の間皆様に大変お世話になりました。本当...

 
 
 
土曜日も駅立ちから開始、人は少ないけど

2022.4.9…やらなくていい、前日何だから休めと言われても居ても立っても居られない。土曜日で例え人は少なくてもいないわけではないので、いつもより短めとはいえ駅立ちしました。たしかに人通りは少ない。それでも知り合いが通ると、平日ではできない会話が出来たりします。また、半分...

 
 
 

Comentarios


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page