ワクチン接種報告と昨日の委員会・分科会報告
2021.9.16…今日は11時から近くのかかりつけ医クリニックでワクチン接種1回目。何があるか分からないので、7時半から10時45分まで集中的に活動。10時50分に医院へ。6名が同時刻接種で、私は4番目。1名1分も掛からずにすぐに呼ばれる。全然痛み感じないとすでに打たれた方々から聞いていたが、私の場合痛みはあった。15分、待合室にいてから帰宅しました。頭が少しボーとしていた感はあったものの特に何か症状がある訳ではありません。15時までゆっくり過ごして、また事務作業に戻り、その後は出来ることを無理はせずに行いました。今日だけはお酒も控えます。
さて、昨日の予算決算常任委員会総務財政市民分科会の私の発言内容を2日に分けて報告致します。だいぶ発言しましたので、主なものです。
①職員研修について…コロナ禍でこれまで通り出来ないことは理解しますが、逆にこうした時だからこそ出来ることもあると思います。現地で学んで来ることは難しくてもそれはそれとして、これまでこうだったからに拘らずに新たなやり方を見つけて欲しいです。
②市民表彰について…色々な方面でボランティア活動をして頂き、市や地域、学校を支えて下さっている方々、綺麗な環境を整えて下さっている方々がたくさんいらっしゃいます。そうした方々に感謝の気持ちを込めて表彰の機会を増やして行けないか提案を続けてきました。学校等を通して団体推薦は令和元年3件に対して令和2年は5件。まだまだこの件数です。ただ、担当の秘書課も趣旨を理解して頂き、今年度に対しても努力をして頂いております。
③メール配信事業…4つのチャンネルがありますが今回、次の2つを取り上げました。まずは防災行政無線情報、これは防災無線情報が聞こえないとの苦情もあって、このメールも重要なツールになります。聞こえない地域や個々住宅の方に更なるご案内を通して、登録の向上に繋がるよう努めて行って欲しいです。そして安全・安心情報。ただ広報などを通して呼びかけてもなかなか登録者は増えていかないと思っております。でも、例えば市内で空き巣被害が増えているので、そのために登録頂いてご近所の情報から地域で起こっていることをぜひ知ってくださいというメッセージに合わせて呼びかけたら違いはあると思います。そしてそれこそが地域の安全安心に繋がります。工夫をしていくことを望みます。
④集会所の維持経費は…目的は決算と外れてしまうので(一般質問でも報告した集会所の地元譲渡のこともあり)、あくまでも決算の観点から各集会所の維持管理にどれくらいかかっているのかを確認しました。
⑤交通安全教室の実施状況と交通指導員体制について…市内小中学校で安全教室は行われていますが、全校ではありません。しかし、例えば車やバイクを運転したことがない小中学生がドライバーの目線に立つ、ドライバーからどう見えるなどの視点を持つことも大事だと思っています。例えば自転車の並列運転などがどれほど危険か、言葉で言ってもなかなか理解出来ないと思うので、視覚で知ってもらうことも重要だと思います。次に交通指導員体制、久喜市はさいたま市に次いで人数は多いとありましたが、各学校からの要望箇所には達しておりません。また同じ人が曜日によって場所が動くこともあります。予算の問題もありますが、子供達の安全・安心は絶対に守らなくてはならないことです。その辺りの認識を質しました。
まだまだ報告していかなくてはならない事項はたくさんありますので(文章が長くなってしまうので)、残りは明日報告致します。明日は久喜市議会は福祉健康常任委員会・分科会です。例年、遅くまでかかります。
Comments