カーナビは有り難い存在
- spea8699
- 2022年2月1日
- 読了時間: 2分
更新日:2022年2月10日
2022.2.1…今日も(すでに日は跨いでいるが)早朝からいろいろあったし、朝の急な来客もあった。急な予定の動きが当たり前になってきているので冷静に、冷静にと対応している。今日は久喜市内でも自宅から距離のある地域に行っての活動であった。市内の半分以上は路地も含めて道を知っているが、今日は全く知らない。ましてナビなしで行ったから、ゼンリン地図を見ながらだった。ナビなどない時代ならこれが当たり前で、私も秘書時代はこうやって目的地に向かったものだったが、今は完全にナビを当てにするのが当たり前の時代。ないとなんと苦労することか。聞くにも人がいない。凄く時間がかかったし、効率が悪かった。そして改めてカーナビが有り難い存在であることを実感した。
ところで、今日は農事新聞の記事には本当に驚きました。私がこれまでこのブログにも取り上げ、また議会でも質してきた久喜市公共施設個別施設計画が見直されるというのです。今日の記事の手順も含めて、見直しって何か全く持ってわからないし、6日の代表質問で答弁するようだが、何を考えてこれまでやってこられ、今回こう判断されたのかが本当にわかりません。6日の代表質問の答弁を聞いてからコメントしますが、こうした事が普通にあって良いのか私には疑問でなりません。いずれにせよ、6日か一般質問をする10日にキチンとコメントを出して行きます。
最新記事
すべて表示2022.4.10(2)…選挙も始まりましたので2回目の投稿です。午後1時からは出陣式、久喜駅東口で行いましたが、駅前広場がいっぱいになるほど大勢の皆様に駆けつけて頂きました。200名はいたかもしれません。本当に感謝、感謝です。とても暑くて体調に不安がある方にはきつかったか...
2022.4.10…事前運動にならないよう本日、公約を載せましたのでご覧下さい。また、今日から選挙が始まります。1週間お騒がせいたしますことをお許しください。頑張ります。 また、手続きを終了次第、久喜市議会議員は失職となります。19年間の間皆様に大変お世話になりました。本当...
2022.4.9…やらなくていい、前日何だから休めと言われても居ても立っても居られない。土曜日で例え人は少なくてもいないわけではないので、いつもより短めとはいえ駅立ちしました。たしかに人通りは少ない。それでも知り合いが通ると、平日ではできない会話が出来たりします。また、半分...
Commenti