ご近所さんに感謝です!
- spea8699
- 2021年9月5日
- 読了時間: 2分
2021.9.5…今日は、昨日夜に連絡があって予定が2つとも中止、延期となってしまい(グラウンド不良や雨予報のため)、大幅に予定組み換えをしました。雨といっても、空の様子を見ながらなら活動できない程のものではなく、近場の範囲で動きながら、内勤も組み合わせました。ある意味、議員は自分でそのあたりを調整出来ますので、(「じゃ休みにしてしまおう」としない強い気持ちを持って)活動継続することが大事です。そこで差ができるものだとも私は思っております。
近場、近所といえば、私の実家(事務所にしています)周り、落ち葉などがない状態で綺麗になっていたのは、ご近所の方が「普段、市のために動いているのだから」と側溝など箒ではいてくださっていたことを最近知りました。本当は自分でやらなくてはならないのに、本当に感謝です。こうしたお気持ちに、感謝でいっぱいです。私はいろいろな方に支えられ、助けていただきながらここまで来ました。その感謝の気持ちは絶対に忘れません。そして、以前ある方(恩人)から言われました。「俺にお礼をするのではなく、誰かが同じように困っていたり、助けがいる時、その人に手を差し伸べる気持ちを持てばいい。社会というものは、そうして「お互いさま」の気持ちで回っているのだから」と、まだ学生だった私にとって、とても胸に響き、絶対に忘れてはならない言葉になりました。
この言葉も、私が議員になることを後押ししたのかもしれません。私が地域で頑張ること、ご相談にもひとつひとつ向き合うことでそれが実践できます。「いつでも現場主義」で歩んでまいります。
Comments